Q&A

仏壇を購入する際に、ベストな仏壇を購入するためには、知っておかなければならないことがあります。
そのため、購入する際は、知っておかなければならない知識をすべて把握してから購入しにいくことがオススメです。

仏壇を初めて購入する際によくある質問をご紹介します。

仏壇はいつ購入したらいいですか?
お仏壇は元々、亡くなられた身内の方やご先祖様のお位牌をお祀りする為の場所ではありません。
浄土真宗の場合は、「御本尊(ごほんぞん)」である「阿弥陀如来(あみだにょらい)」を安置する為のものになります。
一般的には、身内の方が亡くなられてから「四十九日(しじゅうくにち)」が経過するまでにお仏壇を用意するよう言われていますが、上でも述べたように、本来は御本尊をお祀りする為のものですので、特別にお仏壇を購入する時期というのは定められておりません。
ですから、基本的にお仏壇を購入する時期は自由であり、いつでも構わないのです。
ゆっくり考えて購入したいという方は、一周忌までに購入すると良いでしょう。また、引越しした後や、新築を購入した際など、置くスペースを確保した後に購入される方も多いようです。
仏壇を置く向きはどうしたらいいですか?
お仏壇・お仏間の向きは様々な説がありますが、基本的にはそういった決まりはありません。参考までに、3つの説をご紹介いたします。
南面北座説
ご本尊を南向きに安置し、北向きに礼拝します。北半球では南が明るい方向で「君子南面ス」という言葉があるように、南に向かって座るのが上座とされています。従ってお仏壇を南向きに設けます。
西方浄土説
お仏間を東向きに設け、西向きに合掌、ご本尊を礼拝すると同時に西方浄土を拝む形をとります。
本山説
ご本尊に向かって合掌するとともに、本山を礼拝するようにお仏間を設けます。本山との位置関係で方向が変わります。
仏壇を設置する場所はどこがいいですか?
設置場所について絶対にこうしてはならない、こうしなければならないという決まりはありませんが、以下のポイントに気を付けて配置すると良いでしょう。
直射日光が当たらない
お仏壇は木製のものがほとんどですから、直接日光が当たると劣化のスピードも当然早くなってしまいます。
なるべく直射日光の当たりにくい場所が良いでしょう。
風通しがよい、湿気が少ない
上でも述べた通り、お仏壇は木製ですから、当然水気にも弱く、お仏壇の中で湯呑を倒してしまったりすると木が膨張してしまいます(すぐに拭き取ればほとんど支障はありません)。また、湿度が高いと水分を吸収してしまう為、木が膨張や縮小を繰り替えして傷みやすくなります。
静かな場所
お仏壇・ご本尊に礼拝するのに、静かな場所である事に越した事はありません。ご自分がもっとも気持ちを静めて落ち着いて手を合わせられる環境を作りましょう。
礼拝し易い場所
できれば、日常よく目につく所(例えば、ご家族の皆さんがよく集まるリビングなど)へ置かれる事をおすすめします。
また、お花の水を交換したり、ご飯をお供えしたりするのは女性の方が多いでしょうから、できるだけ台所の近くに置かれると部屋への移動も疲れにくいですし、便利かも知れません。
仏壇の大きさはどれくらいのものを買えばいいですか?
仏壇を置く位置が決まったらどのくらいのサイズを購入したらいいか、以下のポイントに気を付けて検討しましょう。
置く場所を測る
仏壇を置く場所の高さ、幅、奥行きを測りましょう。
仏壇は、扉を開くことが多いので、購入の際は、扉のことも考慮しましょう。
仏壇の寸法
通路を確保
購入した場合には、家の中に運ばなければなりませんので、配置場所だけでなく玄関や、廊下が通過できるかを考えて購入しましょう。
長い目で見て選びましょう
ご先祖様・故人様のご供養には、お仏壇とその中に入るご本尊様やお位牌等のお仏具が必要になります。
このお仏壇とお仏具の合計金額が、「ご予算」という事になります。ご予算の目安は地方によって大きく違いますが、30万〜60万のものが人気があるようです。お仏壇は家族と仏様をつなぐ大切な場所であり、一家の歴史でもあります。長い目で見て できる限り良質なものをご安置ください。
また最近は、お引っ越しの際サイズが合わず買い替えてしまう方が増加しております。長年使うものですので買い替えをしなくても良いように、どのくらいの大きさが良いのかを判断しましょう。

一般的に金仏壇は金箔が剥がれやすく手入れが大変というイメージをお持ちかもしれません。しかし、当社では平成8年に譲受した製法特許「GL加工(=金箔保護加工)」の技術により、金箔が剥がれやすいという弱点を解消しています。いつまでも輝きを失わない、夢の金仏壇を提供できるようになりました。
仏壇とセットで購入する仏具は何が必要か?
代表的な仏具は下記の通りです。必要なものが何なのかを考えておきましょう。
仏具の種類