とことん相談にのります。
当社では、納得いくまでお話を聞き、最後まで寄り添います。 あらかじめご予算等を提示いただければ、お客様の条件に沿ったものをお薦めすることも可能です。
お仏壇は、お寺の建物を小さくしたようなもので、
仏さまの世界をおうちに再現したものです。
とくに浄土真宗では、その教えにかなった「金仏壇」が用いられ、
極楽浄土の美しさや華やかさをかたちにしたものとされています。
もともとお仏壇は、亡くなった方のためだけではなく、
毎日お寺にお参りするのが難しい私たちにとって、
おうちで仏さまに手を合わせ、感謝の気持ちを伝えるための、
とても大切な場所です。
当社では、納得いくまでお話を聞き、最後まで寄り添います。 あらかじめご予算等を提示いただければ、お客様の条件に沿ったものをお薦めすることも可能です。
当店の店員は宗派や、宗派によって異なる仏具のこと、仏具の製法の違いなど幅広い知識を持ったエキスパートが揃っております。 ご不明な点がございましたら、まずは当社へご相談ください。
お仏壇は長い年数お使いいただくものです。 当店ではアフターサービスも承っております。 お仏壇本体について10年間の品質保証を致しております。 (※仏具・照明器具は対象外です。詳しくは本社ご相談窓口までお確かめくださいませ。)
「仏壇公正取引協議会」は、安心して仏壇をお選びいただくために、よりよい仏壇・仏具を安心の価格で提供できるよう努めているほか、適正な品質表示・産地表示を勧めています。 販売店をお選びの際には、まずは仏壇公正取引協議会会員であるかどうかを基準にされると良いでしょう。
当社では宗派に沿ったお仏壇をまずは案内させていただいてはおりますが、最近では、現代の住宅事情の変化やお寺との関係が希薄になってきていることから、モダンなデザインの「家具調仏壇」と呼ばれる仏壇も登場し、宗派を問わずお使いいただけるお仏壇もあります。お客様のご要望をくみ取った上で、最適なお仏壇をご紹介させていただきます。
設置する部屋の雰囲気に合っているかどうかも判断のポイントになりますし、設置スペース(お仏壇のサイズ)もあらかじめ把握してから購入すると良いです。設置するスペースの寸法(高さ×横幅×奥行)を測っておくことでスムーズな購入ができます。
あわせて、設置予定の場所を写真に撮ってからご来店いただけると、設置場所の雰囲気にあったお仏壇をご紹介させていただきます。
お仏壇というものは基本的に長くお使いいただくことが前提で選ばれますので、スタッフへ「品質」をよく確認しておくことが大事なポイントになります。また、購入後の保証があるかどうかも確認しておくと良いでしょう。
仏壇だけでなく、位牌や仏具の準備も忘れずに。また、日々のお手入れがしやすい素材や構造かどうかもチェックすると安心です。
佛壇の古屋鋪では、仏具を標準セットでご提供している仏壇もございます。お手入れ方法や必要な仏具など丁寧にご説明いたします。