マスコットキャラクター「一休くん」
  
心のふるさとをお届けします
佛壇の古屋鋪は、仏壇・墓石専門店です。
     
    
当社は、仏壇・仏具・墓石の製造・販売を通じ、地域の皆様に奉仕するというスローガンを掲げ、
      皆様方の仏事に関する不安や、お悩みを少しでも解消できるよう、お仏壇の販売を通じて社会貢献することを目指して活動を続けております。
      今年で創業年目を迎え、各地域の皆様方にも徐々にご認識いただけるようになりました。
      これもひとえに、日頃のご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。
    今後も皆様方との一期一会のご縁を大切にし、信用をより厚いものにできるよう精進致す所存ですので、何卒お引き立て賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
自社工場があるから
お客様のご要望に素早くお応えできる。
代々継承されてきたお仏壇は、先代の想いがこもった大切な宝物です。 
      これからも「受け継ぎたい」「大切にしたい」とお思いの方の為に、
      弊社工場にて心を込めて 製作・修復を致しております。 
		工場の情報はコチラ!
   
マスコットキャラクター「一休くん」
  
名 前:一休(いっきゅう)くん
    身 長: 大きくなったり小さくなったり自由自在  
    体 重: 19.3kg 
    性 格: 食いしん坊・あざとい
    趣 味:お仏壇・お墓のお掃除
    好きなもの: 丸いもの・美味しいもの・お魚  
    特 技:座布団で空を飛べる  
     
 
    
 
		ほとんどの方がお仏壇は故人や
       ご先祖様を祀るため『だけ』の場所だと
思われているのではないでしょうか?  
確かにお仏壇の重要な役割として、お亡くなりになった方を偲び、残された方の悲しみを癒し明日への生きる活力に変える役割もあります。
 そして、手を合わせる事自体に、
 また、四十九日法要など、お仏壇をご準備するまでの七日ごとのご法事は、ご遺族の悲しみの心を和らげるために故人がくれた「最後のプレゼント」とも言われています。
 しかしお仏壇は本来、各宗派のご本尊(仏様)を安置するための場所であり、私たちが今こうして無事に生かされていることを喜び、ご家族やご先祖(※)との命のつながりに感謝をする場所と言われています。
		※10代さかのぼるだけで「1024人」のご先祖がいます。その内誰か1人でも欠けていれば、「自分」という”奇跡の命”は存在していません。
  当社ではお仏壇を
 心に安らぎと癒しを与えてくれる心のよりどころであるお仏壇をいつでも身近に感じていただき、皆様方が毎日笑顔で過ごせるよう願っております。